現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

【つみたてNISA】金融機関は変更できる?タイミングやデメリットについて解説

つみたてNISAを始める際に身近な銀行などで口座を開設したという方も多いでしょう。 しかし、つみたてNISA口座は1人1口座しか開設できませんので、どの金融機関(銀行・証券会社)でつみたてNISAを始めるかは非常に重要。 その理由は、口座を開設する金融機…

ジュニアNISAと学資保険を比較|教育資金の積立におすすめなのはどっち?

教育資金は、住宅資金や老後資金などと同様に人生の中で、大きなウェートを占める費用の1つです。 子供の教育資金をどのように貯めるべきか頭を痛めている方も多いでしょう。 教育資金の積立を検討すると、ジュニアNISAの情報を目にすることが多いと思います…

【ジュニアNISA】2023年の廃止後はどうなる?今から利用するメリットは?

NISA制度は「一般NISA」と「つみたてNISA」が有名ですが、「ジュニアNISA」という20歳未満の方向けの制度もあります。 お子さんがいる方でも、ご存じないケースがあるかもしれません。 「ジュニアNISA」制度は2023年末で廃止となります。 あと約2年半で廃止…

【火災保険】長期契約の最長10年が廃止され最長5年になる!?影響は?

先日、火災保険の保険期間が最長10年から最長5年に短縮されると報道されました。 契約できる保険期間が10年から5年に短くなることで、どんな影響があるのかピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。 保険期間10年の火災保険が廃止されることにより、多…

つみたてNISAの積立金額は変更できる?途中解約(売却)は可能?

これから資産運用を始めようと考えている方におすすめの制度の1つに「つみたてNISA」がありますが、積み立てが続けられるか不安という方も多いようです。 「つみたてNISA」は非課税期間が20年と長期となるので、積み立て途中に資金的に苦しくなる可能性もあ…

「一般NISA」「新NISA」「つみたてNISA」を比較|どれがおすすめ?

NISA(少額投資非課税制度)には、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2種類があることを知っている方は多いでしょう。 しかし、両制度の違いをはっきりと認識できていない方も意外と多いと思います。 更に、2023年には「一般NISA」が終了し、2024年からは「新…

【新型コロナ】国による最大200万円の無利子貸付とは?|生活福祉資金の特例貸付

栃木県を除き、東京都など10都府県の緊急事態宣言の延長が決まりました。 緊急事態宣言の延長により、生活状況が苦しくなっている方もいるでしょう。 緊急事態宣言の延長に伴い、菅首相は生活困窮者支援として生活福祉資金の特例貸付の再拡充も発表しました…