現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

老後2000万円問題の真意とは?|公的年金は積立貯蓄?それとも保険?

数年前の「老後2000万円問題」を契機に公的年金について不安や不信を感じている方が多いでしょう。 日本経済は好転する気配もなく、老後資金への不安は増すばかりです。 公的年金に不信感を感じているとしても、老後生活の柱が公的年金であることは間違いあ…

【収入の壁】共働きのパート主婦は扶養内で働くべき?

夫婦共働き世帯が増えていますが、夫が正社員で妻は扶養の範囲内で働くという「収入の壁」を意識している家庭も多いでしょう。 扶養の知識があれば、公的年金・健康保険などの社会保険料や税金を削減できます。 しかし、同じ扶養でも税と社会保険の仕組みで…

NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)は年末調整や確定申告が必要?

「老後2000万円問題」をきっかけに、資産運用を始めた方も多いでしょう。 資産運用といえば、NISA(ニーサ)や個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)が真っ先に利用されると思われますが、NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)を始めた場合、確定申告や年末調整は必…

【社会保険】パート・アルバイトの加入条件が変更|働く時間を減らすべき?

「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」(年金制度改正法)の施行により、2022年10月から短時間労働者(パート・アルバイト等)への健康保険・厚生年金保険の適用が更に拡大されます。 これまで社会保険に加入する必要がなかった方…

【ふるさと納税】確定申告は不要?会社員でも確定申告が必要な3つのケースとは?

今年も確定申告の時期が近づいてきました。 2021年(令和3年)にふるさと納税をしたという方は多いでしょう。 ふるさと納税で税の還付を受けるには、確定申告が必要な場合と不要な場合があります。 もともと確定申告が不要なサラリーマン(給与所得者)の方…

【悲報】楽天証券の改悪続く!どこの証券会社で積立投資をすべき?

楽天証券の改悪が止まりません。 楽天証券は投信保有ポイントの改悪に続き、クレカ積立のポイント還元率についても改悪を発表しました。 私はもともと、SBI証券をメインに使っていましたが、昨年末から楽天証券で口座を開設し、クレカ積立を始めました。 楽…

貯金する人はアホ!銀行預金は本当に安全か?

尖ったタイトルに魅かれて、『貯金する人はアホ!知らなきゃ損する学校では教えてくれないお金の話(直接金融と間接金融)』というYouTube動画を観ました。 ドキッとするタイトルですが、貯金する事がバカバカしい時代であることは間違いありません。 私の周…