現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

自己責任論は正しいのか?日本の衰退を招く問題点とは?

約30年もの間、不況に苦しむ日本の中で自己責任論が強まっているように感じないでしょうか? 「稼げないのは努力が足りない」「本業で稼げないなら副業しろ」「年金の不足額は運用して備えろ」「年金で生活できないのであれば働き続けろ」など。 殺伐とした…

iDeCo(イデコ)の資産を元本確保型から元本変動型の商品へ変更できる?

個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)で積み立てている資産の全てが保険や定期預金の元本確保型という方も多いでしょう。 実際、iDeCo(イデコ)の運用商品の構成比は、預貯金や保険の「元本確保型」が44.3%を占めています。 (出典:個人型確定拠出年金統計…

日本銀行(日銀)の金融緩和は失敗?日本人の賃金が上がらない理由とは?

デフレが続いてきた日本でも身近な商品の値上げが続き、物価高を痛感するようになってきました。 インフレの原因は資源高や円安の影響です。 インフレの原因の1つである円安は日本銀行(日銀)による金融緩和政策の失敗にあると考えている方も少なくないで…

下流老人とは?老後破産を防ぐための3つの対策

人生100年時代と聞いて老後が心配な方も少なくないでしょう。 人生100年時代が近づく状況の中、タイトルがショッキングな下記の本を読みました。 『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』 // リンク 一億総中流だと思われている日本で、一億総老後崩壊の危機が迫…

iDeCoのおすすめ金融機関(運営管理機関)3選と投資信託のラインナップを解説

iDeCoを始める際に重要となるポイントが、口座を開設する金融機関(運営管理機関)の選択。 iDeCo口座を開設する金融機関(運営管理機関)によって、最終的に受け取れる老齢給付に大きな違いが発生する可能性があります。 しかし、iDeCoを始める際に近所で付…

【書評】LIFE SHIFT(ライフ・シフト)を要約|人生100年時代を生き抜く戦略とは?

人生100年時代という言葉が使われるようになって久しいですが、長い人生をどのように生きるべきかを心配されている方も多いと思います。 そのような中、手に取ったのが『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』です。 // リンク 一時期話題になった本ですが、遅れば…

【注意】iDeCoのメリットを活かしきれていない事例3選

最近、多くの方のマネーリテラシーが上がり、iDeCoやNISAをやっている方も増えてきています。 しかし、iDeCoやNISAを始めた方の中には、非課税制度のメリットを活かしきれていないケースがあるのも現状。 そこで今回は、iDeCoのメリットを活かしきれていない…