現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

家を買うリスクとは?不動産投資と同じ!?

日本では「賃貸は家賃がもったいない」や「住宅ローンを返済すれば持ち家は資産になる」というような常識を持っている方が多いと感じます。 また、周りの人達が家を買うから自分も買うという方も多いのが現状。 しかし、常識(正解)は時代とともに変化して…

動画で学べる資産運用の鉄則|素人が必ずハマる罠とは?

これから資産運用を始めようとしている方は右も左も分からず、何から学べばいいのかと考えるでしょう。 金融機関の窓口であれば、無料でプロに相談できて便利と思う方も多いはず。 しかし、そこに大きな落とし穴があります。 今回は、「お金のプロを信じては…

【人生100年時代】資産運用と自己投資のどちらが重要?

「人生100年時代」という言葉を耳にすることが多くなりました。 人生100年時代でありながら少子高齢化が進んでいる日本では、公的年金などの社会保障の観点から老後資金に不安を感じている方も多いでしょう。 人生100年時代は老後に公的年金に頼る期間が長く…

生命保険料控除の節税効果とは?還付金額をシミュレーション

生命保険料控除というと、確定申告や年末調整の際に会社や税理士に生命保険控除証明書を提出するだけ、という方も少なくないでしょう。 生命保険料控除により、税金が安くなったり、年末調整で還付金が戻ってくることは知っていても、実際どのような仕組みな…

50代からのお金の守り方|老後資金を減らさないためのポイントとは?

50代は子供が独立している方も多く、老後に向けて最後の貯め時などと言われることもあります。 50代からはお金を増やす事も大切ですが、それ以上にお金を守ることも重要。 50代以降に投資などでお金を減らしてしまうと、20代や30代の方に比べてリカバリーが…

一般NISAのロールオーバー判断基準とは?|実際の事例で解説

2021年(令和3年)も残り2か月を切りました。 2017年の一般NISAの非課税投資枠は2021年12月末で5年間の非課税期間が終了します。 非課税期間満了時には、下記3つの選択肢があります。 ・売却・課税口座(一般口座・特定口座)へ移す・翌年の非課税投資枠へ…

50代からのお金の増やし方|不動産投資はおすすめか?

50代になると子供にかかる教育費も一段落し、定年後や老後のお金が心配になる方も多いでしょう。 40代くらいまでは仕事や子育てなどが忙しく、自分の老後を考える余裕がなかったという方も多いはず。 老後に備えて不動産投資をしている方も多いですが、50代…