現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

日本銀行(日銀)がマイナス金利政策解除へ!円高株安に備えるべき?

いよいよ日本銀行(日銀)がマイナス金利政策を解除する見込みだという報道がありました。 今後、日米の金融政策が変更されることにより、個人投資家に大きな影響がある可能性があります。 そこで今回の記事では、日本銀行のマイナス金利政策解除の動きが日…

【新NISA】3つのメリットと3つのデメリットを分かりやすく解説

2024年からNISA口座を開設した方は多いでしょう しかし、新NISA制度のメリットだけでなくデメリットや注意点まで理解しているという方は少ないはず。 そこで今回の記事では、2024年から始まった新NISAについて、改めてメリットとデメリットをわかりやすく解…

【クレカ積立】上限額が5万円から10万円へ倍増!SBI証券や楽天証券などの対応を解説

ついにクレジットカードでの積立投資が、これまでの上限額5万円から10万円へと倍増することになりました。 この変更は多くの個人投資家にとって待ち望まれたニュースです。 特に、SBI証券や楽天証券をはじめとする主要ネット証券会社の対応が注目されていま…

積立投資は必ず儲かる?4つの失敗事例を解説

投資初心者の方が資産運用を始めようとする場合、投資信託の積立投資をすすめられることが多いと思います。 新NISAをきっかけに積立投資を始めた方も少なくないでしょう。 確かに積立投資は投資初心者の方にもおすすめできる投資法です。 しかし、ノーリスク…

日経平均が史上最高値を更新しても日本人が株高の恩恵を感じられない理由とは?

日経平均株価は、2024年2月22日に3万9000円を超えて、バブル期の1989年12月に記録された過去最高値を34年ぶりに更新しました。 その後も上昇トレンドが続き、3月1日には3万9910円まで買われました。 しかし、この株高に日本人はどれだけの恩恵を感じているで…

【人生100年時代】親の老後資金対策は参考になる?

老後資金について、どのような対策を行なっているでしょうか? 日本で「お金」に関して一番影響を受けるのは、親からの教育かもしれません。 親を参考に老後対策を行っている方も多いでしょう。 しかし、親世代の老後対策を参考にすると老後破産する危険性が…

日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新!バブル再来で急落はある!?

2024年2月22日、日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新しました。 しかし、これまで日経平均株価は長期間低迷したこともあり、史上最高値を更新したことに懐疑的な方も少なくないでしょう。 実際、下記のような疑問を持っている方も多いのではないでしょ…

【新NISA】旧NISAからの大きな4つの変更点を分かりやすく解説 

2024年1月から新NISA制度がスタートして約2ヶ月が経過しました。 新NISAを始めたいけど、旧NISA(一般・つみたて)との違いがよく分からないという方や旧制度との変更点をしっかり理解できない状態で投資を始めている方もいるでしょう。 新NISAは2023年まで…

資産運用におけるリスクとリターンの関係とは?

資産を運用する上で一番気になるのは、リターンに対してどの程度のリスクがあるのかではないでしょうか? 日本人は元本割れのリスクを極端に嫌うので、どのようなリスクがあり、どの程度のリターンが期待できるのかは、最も気になる点だと思います。 リスク…

【悲報】個人投資家が個別株投資やFXで勝てない理由とは?

将来のために資産運用をしようと思いながら何から始めるべきか悩んでいる方もいるでしょう。 投資といえば、個別株やFX(外国為替証拠金取引)と考えている方も多いと思います。 しかし、我々一般人が個別株やFX(外国為替証拠金取引)に手を出しても稼げな…

トケマッチはポンジスキームだったのか?投資詐欺を避けるためのポイントとは?

先日、「トケマッチ」というシェアリングサービスがトラブルになっていると話題になりました。 高級腕時計を貸し借りできるサービスでしたが、利用者と運営者との間でトラブルが発生しているとのこと。 ニュース記事を読んでいると、詐欺ではないかという意…

新NISA制度の3つのデメリットとは?|政府の陰謀論は正しい?

新NISAが始まったのを機に投資を始めた方も少なくないでしょう。 個人レベルでは非常に使い勝手が良くなって、使いこなせば素晴らしい成果が出せる制度であることは間違いありません。 大きく制度改正された新NISA制度に対して女性タレントが「何か裏がある…

お金が絶対に増えない人の3つの共通点とは?

なかなかお金が増えないと悩んでいる方は少なくないでしょう。 お金が増えない人には共通点があると聞いたら知りたくはないでしょうか。 今回の記事では、以下の本を参考にお金の貯まらない人の3つの共通点を解説します。 『新しい!お金の増やし方の教科書…

【新NISA】「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違いとは?よくある勘違い4選

新NISAにはつみたて投資枠と成長投資枠の2つの非課税枠がありますが、この2つの枠の違いをご存知でしょうか? 制度自体もよく理解できていないのにこの2つの枠の違いについては、更に分からないという方も多いでしょう。 2つの枠の違いを理解していないと損…

【失敗事例】年利10%超のトルコリラ建て債券で大損失!?

年利が10%を超えるような投資商品には、誰もが興味津々のはず。しかし、その裏にはどれほどのリスクが潜んでいるのでしょうか? 我々日本人にとって、長らく続いている超低金利の時代。その中で、年利10%という数字はまるで夢のようなものに感じられます。…

【オルカン】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)とは?|手数料やリターンなどを解説

新NISAでは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)が、たった一本で全世界の株式に分散投資できると大人気。 2024年1月1日~15日までの投資信託の資金流入ランキングでは一位の1972億円。 実際に積立投資しているという方も少なくな…

【朗報】資産運用なしで老後2000万円問題を解消する方法とは?

老後2000万円問題をきっかけに資産運用を始めようと検討している方も多いと思います。 しかし、どうしても元本保証のない投資に馴染めず、資産運用をしたくないという方もいるでしょう。 老後2000万円問題を解消するためには、資産運用は必須なのでしょうか…

消費税を廃止したら社会保障は削減される?

物価高が続く日本で消費税を減税または廃止して欲しいと考えている方が増えています。 2023年11月に時事通信が実施した世論調査で消費税減税の賛否を尋ねたところ、「賛成」が57.7%、「反対」が22.3%、「どちらとも言えない・分からない」は20.0%という結…

【iDeCo】口座を開設するおすすめの金融機関はどこ?

iDeCo(イデコ)を始める際に最も重要となるのが金融機関の選定。 運営管理機関(金融機関)は沢山あるので、どの金融機関で口座を開設すべきか迷ってしまう方もいるでしょう。 預金口座を持っている身近な銀行等で始めてしまう方もいますが、それはおすすめ…

【新NISA】どのインデックス(指数)に連動する投資信託を購入すべきか?

新NISAではインデックス投資を行う方が多いでしょう。 インデックス投資を始める際に必要となるのが、どのインデックスファンド(投資信託)を購入するかということ。 どのインデックス(指数)に連動する投資信託を買うべきなのなのか悩んでいる方は少ない…

【人生100年時代】老後資金は2000万円では足りない!?

公的年金だけでは老後資金が不足するという「老後2000万円問題」をきっかけに、老後資金について不安を感じている方も多いでしょう。 実は、老後資金の不足額は2000万円どころではない可能性があります。 2000万円を貯めるのも難しいのに、更に足りないよう…

【新NISA】非課税枠の再利用が可能|勘違いが多いポイント3選

2024年1月からついに新NISA制度がスタートしました。 旧NISAから新NISAへと制度が刷新され、色々な部分が改善されました。 その中で大きな変更点の1つが非課税枠の再利用。 旧NISAでは資産を売却しても空いた非課税枠を再利用することはできませんでした。 …

【必見】投資初心者におすすめ!必ずもうかる投資方法とは?

資産運用を始める際に最も不安なことは損をすることではないでしょうか。 自分の資産は一円たりとも減らしたくない。特に投資初心者の方は元本割れのリスクに敏感だと思います。 絶対に損をしない投資法があるのであれば知りたいという方も多いでしょう。 そ…

【ジュニアNISA】2023年末で制度廃止後も資産は非課税で運用可能?

ジュニアNISAを活用して子供の教育資金などを運用しているという方も少なくないでしょう。 残念ながら2023年末でジュニアNISA制度は廃止されてしまいます。 現在、ジュニアNISA口座で運用されている資産はどうなるのでしょうか?継続して非課税で運用するこ…

【生命保険】保険金請求漏れが発生する意外な原因と対策とは?

生命保険の保険金が受け取れない原因としては告知義務違反などがありますが、意外な原因として契約の存在を受取人が知らないというものがあります。 なぜ、受取人が生命保険契約の存在を知らないという事態が発生するのでしょうか。 今回は、生命保険の保険…

【老後資金】資産運用は何歳から始めるべきか?

「老後資金の準備のために資産運用は何歳から始めるべきなのか?」という質問をよく頂きます。 「若い時から始めた方がいいのか?」「50代から始めるのでは遅いか?」などの疑問を持っている方も多いでしょう。 そこで今回の記事では、資産運用は何歳で始め…

【投資初心者向け】おすすめ投資信託2選|ファンド選びのポイントを解説

投資を始めようと思っても、どの投資信託を買うべきかを迷ってしまい、始められない方も多いでしょう。 日本には約6000本もの投資信託があります。 6000本もあると何を選んでいいか悩むのは当たり前。 そして、恐ろしいのが約6000本の中には運用成績が悪いの…

【新NISA】購入を避けるべき5つの投資信託とは?

新NISAが始まったらつみたて投資枠だけでなく、成長投資枠でリスクを取って運用をしようと考えている人もいるでしょう。 つみたて投資枠だけでなく、成長投資枠で購入できる投資信託も約2000本に絞られています。 www.fpinv7.com 買える商品が絞られていると…

【動画】お金を貯める簡単な方法とは?5つのポイントを解説

将来に備えてお金を貯めようと考えながら、思い通りに貯まらないと悩んでいる方も多いでしょう。 でも、難しいことはしたくない。簡単に貯められる方法があったら知りたい。 そのような方におすすめの動画を紹介します。約7分の短い動画を見るだけでお金を貯…

現行NISA(つみたて・一般)の資産は売却して新NISAに移すべき?

新NISAのスタートまで残り1ヶ月を切りました。 「2024年に始まる新NISAを活用したいが、現行NISA(つみたて・一般)で保有している商品は売却して新NISAに移すべきか?」というご質問をよく頂きます。 同じような疑問を持っている方は少なくないでしょう。 …