現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

投資初心者にはバランス型ファンド(投資信託)がおすすめ?

資産運用を始める際に株式を買うべきか債券を買うべきかなど、どの資産に資金を投入するべきか迷ってしまう方も多いでしょう。 迷うぐらいであれば、株式や債券に一度に投資できるバランス型の投資信託を選ぶ方も少なくないはず。 一度に複数の資産に分散投…

【円安加速】為替介入や利上げで円安の流れを阻止できる?

日本国内で物価上昇による生活費負担が増している中で、円安の流れが止まりません。 ついに1ドル=154円を突破する円安・ドル高となり、約34年ぶりの円安水準を更新しました。 このまま円安が進行すればインフレが一層進むことが懸念されので、なんとかして…

完全FIRE(早期リタイア)をおすすめしない2つの理由

FIREという言葉を耳にすることが多くなりました。 早期リタイアは多くの方にとって憧れであるのは間違いないでしょう。 私も憧れています。 しかし、FIREブームに乗って安易に完全リタイアしてしまうのは危険。 特にFIRE後の収入が生活するのにギリギリな場…

【デマ?】2024年7月の新紙幣発行時に預金封鎖は行われる?対策は?

2024年7月3日に「一万円札」「五千円札」「千円札」が新たなデザインに生まれ変わる予定です。 www.fpinv7.com この新紙幣の発行に合わせ、「預金封鎖」が起きるという噂があることをご存知でしょうか。 預金封鎖が行われれば、日本経済は大混乱に陥る事が予…

【為替】円高とは?円高をわかりやすく解説

1ドル100円と1ドル90円ではどちらが円高でしょうか? 1ドル100円の方が円高と思われている方もいると思います。 1ドル90円の方が円高なのですが、なぜ、1ドル100円よりも1ドル90円の方が円高なのでしょうか?逆のようにも思えます。 円高円安などの為替の知…

新紙幣はいつ発行される?旧紙幣は使えなくなる?タンス預金のあぶり出しが目的?

2024年、新紙幣の発行が予定されています。 改刷により一万円、五千円、千円の3券種が、新たなデザインで生まれ変わります。 紙幣の改刷とは、お札の絵柄やデザインを一新すること。 日本銀行が明治18(1885)年に初めてお札を発行して以来、53種類ものお札…

【初心者向け】投資にはどのような種類のリスクがある?

資産運用の話をすると、リスクがあるから絶対に手を出したくないという方がいます。 しかし、そういう方に話を聞くと、具体的にどのようなリスクがあるかをほとんど理解していません。 投資をする際には、どのようなリスクが存在するのでしょうか? 今回の記…

【クレカ積立】上限額10万円へ引き上げ|ポイント付与率が最もお得な証券会社はどこ?

ついにクレジットカードでの積立投資が、これまでの上限5万円から10万円へと倍増することになりました。 この変更を多くの方が待ち望んでいたことでしょう。 上限額が10万円になると、どの証券会社でクレカ積立をするのが最もお得なのでしょうか? 今回の動…

【40代・50代投資初心者向け】新NISAの非課税保有限度額や年間投資枠のポイントを解説

2024年から始まった新NISA制度は、これまでのNISAと比べて非課税で投資できる金額が大幅に拡大されました。 40代・50代の投資初心者で資産形成を考えている方にとって、非常に魅力的な制度になったといえるでしょう。 新NISA制度を活用する際にポイントとな…

【SBI証券】クレカ積立上限額10万円のポイント付与率が決定!最もお得なカードはどれ?

ついに、SBI証券からクレカ積立の上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率に関して発表がありました。 2024年3月8日、金融商品取引業等に関する内閣府令改正を受け、SBI証券はクレカ積立の上限額を月5万円から月10万円へ引き上げることを決めましたが…

日本銀行がマイナス金利政策を解除!住宅ローンの金利は上がる?

日本銀行のマイナス金利政策解除に伴い、住宅ローンの金利動向に注目が集まっています。 この政策転換は、住宅ローンを検討中の方々や現在ローンを利用中の方々にとって重要なポイントです。 多くの方が住宅ローンについて下記のようなことで頭を悩ましてい…

日本銀行(日銀)がマイナス金利政策解除へ!円高株安に備えるべき?

いよいよ日本銀行(日銀)がマイナス金利政策を解除する見込みだという報道がありました。 今後、日米の金融政策が変更されることにより、個人投資家に大きな影響がある可能性があります。 そこで今回の記事では、日本銀行のマイナス金利政策解除の動きが日…

【新NISA】3つのメリットと3つのデメリットを分かりやすく解説

2024年からNISA口座を開設した方は多いでしょう しかし、新NISA制度のメリットだけでなくデメリットや注意点まで理解しているという方は少ないはず。 そこで今回の記事では、2024年から始まった新NISAについて、改めてメリットとデメリットをわかりやすく解…

【クレカ積立】上限額が5万円から10万円へ倍増!SBI証券や楽天証券などの対応を解説

ついにクレジットカードでの積立投資が、これまでの上限額5万円から10万円へと倍増することになりました。 この変更は多くの個人投資家にとって待ち望まれたニュースです。 特に、SBI証券や楽天証券をはじめとする主要ネット証券会社の対応が注目されていま…

積立投資は必ず儲かる?4つの失敗事例を解説

投資初心者の方が資産運用を始めようとする場合、投資信託の積立投資をすすめられることが多いと思います。 新NISAをきっかけに積立投資を始めた方も少なくないでしょう。 確かに積立投資は投資初心者の方にもおすすめできる投資法です。 しかし、ノーリスク…

日経平均が史上最高値を更新しても日本人が株高の恩恵を感じられない理由とは?

日経平均株価は、2024年2月22日に3万9000円を超えて、バブル期の1989年12月に記録された過去最高値を34年ぶりに更新しました。 その後も上昇トレンドが続き、3月1日には3万9910円まで買われました。 しかし、この株高に日本人はどれだけの恩恵を感じているで…

【人生100年時代】親の老後資金対策は参考になる?

老後資金について、どのような対策を行なっているでしょうか? 日本で「お金」に関して一番影響を受けるのは、親からの教育かもしれません。 親を参考に老後対策を行っている方も多いでしょう。 しかし、親世代の老後対策を参考にすると老後破産する危険性が…

日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新!バブル再来で急落はある!?

2024年2月22日、日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新しました。 しかし、これまで日経平均株価は長期間低迷したこともあり、史上最高値を更新したことに懐疑的な方も少なくないでしょう。 実際、下記のような疑問を持っている方も多いのではないでしょ…

【新NISA】旧NISAからの大きな4つの変更点を分かりやすく解説 

2024年1月から新NISA制度がスタートして約2ヶ月が経過しました。 新NISAを始めたいけど、旧NISA(一般・つみたて)との違いがよく分からないという方や旧制度との変更点をしっかり理解できない状態で投資を始めている方もいるでしょう。 新NISAは2023年まで…

資産運用におけるリスクとリターンの関係とは?

資産を運用する上で一番気になるのは、リターンに対してどの程度のリスクがあるのかではないでしょうか? 日本人は元本割れのリスクを極端に嫌うので、どのようなリスクがあり、どの程度のリターンが期待できるのかは、最も気になる点だと思います。 リスク…

【悲報】個人投資家が個別株投資やFXで勝てない理由とは?

将来のために資産運用をしようと思いながら何から始めるべきか悩んでいる方もいるでしょう。 投資といえば、個別株やFX(外国為替証拠金取引)と考えている方も多いと思います。 しかし、我々一般人が個別株やFX(外国為替証拠金取引)に手を出しても稼げな…

トケマッチはポンジスキームだったのか?投資詐欺を避けるためのポイントとは?

先日、「トケマッチ」というシェアリングサービスがトラブルになっていると話題になりました。 高級腕時計を貸し借りできるサービスでしたが、利用者と運営者との間でトラブルが発生しているとのこと。 ニュース記事を読んでいると、詐欺ではないかという意…

新NISA制度の3つのデメリットとは?|政府の陰謀論は正しい?

新NISAが始まったのを機に投資を始めた方も少なくないでしょう。 個人レベルでは非常に使い勝手が良くなって、使いこなせば素晴らしい成果が出せる制度であることは間違いありません。 大きく制度改正された新NISA制度に対して女性タレントが「何か裏がある…

お金が絶対に増えない人の3つの共通点とは?

なかなかお金が増えないと悩んでいる方は少なくないでしょう。 お金が増えない人には共通点があると聞いたら知りたくはないでしょうか。 今回の記事では、以下の本を参考にお金の貯まらない人の3つの共通点を解説します。 『新しい!お金の増やし方の教科書…

【新NISA】「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違いとは?よくある勘違い4選

新NISAにはつみたて投資枠と成長投資枠の2つの非課税枠がありますが、この2つの枠の違いをご存知でしょうか? 制度自体もよく理解できていないのにこの2つの枠の違いについては、更に分からないという方も多いでしょう。 2つの枠の違いを理解していないと損…

【失敗事例】年利10%超のトルコリラ建て債券で大損失!?

年利が10%を超えるような投資商品には、誰もが興味津々のはず。しかし、その裏にはどれほどのリスクが潜んでいるのでしょうか? 我々日本人にとって、長らく続いている超低金利の時代。その中で、年利10%という数字はまるで夢のようなものに感じられます。…

【オルカン】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)とは?|手数料やリターンなどを解説

新NISAでは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)が、たった一本で全世界の株式に分散投資できると大人気。 2024年1月1日~15日までの投資信託の資金流入ランキングでは一位の1972億円。 実際に積立投資しているという方も少なくな…

【朗報】資産運用なしで老後2000万円問題を解消する方法とは?

老後2000万円問題をきっかけに資産運用を始めようと検討している方も多いと思います。 しかし、どうしても元本保証のない投資に馴染めず、資産運用をしたくないという方もいるでしょう。 老後2000万円問題を解消するためには、資産運用は必須なのでしょうか…

消費税を廃止したら社会保障は削減される?

物価高が続く日本で消費税を減税または廃止して欲しいと考えている方が増えています。 2023年11月に時事通信が実施した世論調査で消費税減税の賛否を尋ねたところ、「賛成」が57.7%、「反対」が22.3%、「どちらとも言えない・分からない」は20.0%という結…

【iDeCo】口座を開設するおすすめの金融機関はどこ?

iDeCo(イデコ)を始める際に最も重要となるのが金融機関の選定。 運営管理機関(金融機関)は沢山あるので、どの金融機関で口座を開設すべきか迷ってしまう方もいるでしょう。 預金口座を持っている身近な銀行等で始めてしまう方もいますが、それはおすすめ…