現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

【インデックス投資】弱気相場を乗り切るための3つの方法

コロナショック後の株高をきっかけに、つみたてNISA制度などを活用してインデックス投資を始めた方も少なくないでしょう。 つみたてNISAで運用を始めた途端に大きな下落を経験し、びっくりしている方もいるかもしれません。 アメリカなど欧米諸国の金融緩和…

個人事業主は個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)と国民年金基金のどちらを活用すべきか?

最近では、フリーランスと呼ばれる個人事業主の方が増えています。 フリーランスなどの個人事業主の方は、サラリーマンなどの厚生年金加入者と比べて、受け取れる老齢年金は老齢基礎年金だけなので老後資金準備が重要。 そこで、活用すべき制度が個人型確定…

【税金】サラリーマン(給与所得者)でも節税できる?【節約】

「税金が高い!」と思っている方も多いと思います。 節約するには固定費の削減が効果的。節税も固定費削減方法の1つといえます。 しかし、税金が取られる仕組みについてあまり理解していない方も少なくないでしょう。 特に、サラリーマン(給与所得者)の方…

国民年金基金とは?iDeCo(イデコ)との違いとメリット・デメリットを解説

最近では、フリーランスという働き方を選ぶ方が増えています。 公的年金の上乗せ制度として個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)ばかりが注目されていますが、公的年金の上乗せ制度には国民年金基金という制度もあります。 第1号被保険者であるフリーランスの…

お金持ちとは?経済的自由を目指すべき2つの理由

「お金持ち」と聞いてどのような人をイメージするでしょうか。 現金や貯金を沢山持っている人でしょうか? 収入が多い経営者や医師などのような人でしょうか? お金持ちになりたいと思っている方が多いと思いますが、定義が間違っていると向かうべき方向を誤…

阪神淡路大震災から27年|地震保険と火災保険の違いや必要性を解説

阪神淡路大震災が発生してから今日(2022年1月17日)で丸27年となります。 防災に関して色々と見直す機会になると思いますが、地震保険についても再確認するチャンス。 火災保険に入っていれば地震保険は不要とお考えの方も多いと思いますが、この機会に地震…

【老後資金準備】50代から資産運用を始める場合のポイントとは?

老後2000万円問題が話題となり、老後資金に不安を感じて資産運用を検討している方も多いでしょう。 特に50代の方で今まで資産運用をしてこなかった場合、これから始めるようでは遅いのではないかと思ってしまう方もいるかもしれません。 50代から老後資金準…