現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

節約術

【要注意!】残クレ(残価設定ローン)はデメリットしかない!?

新車を購入する際に残クレ(残価設定ローン)をすすめられる方も多いと思います。 残クレは一般的なローンよりも月々の支払額が少なくなるお得な制度と思ってしまいそうですが、実は購入者側にデメリットが発生する可能性があるローン。 残クレの仕組みを理…

【おすすめ】条件なしでコンビニATM手数料や振込手数料が無料になるネット銀行5選

当ブログでは何度か解説している通り、現在の大手銀行は超低金利で収益が下がっているので、各種手数料の導入や引き上げを行う方向です。 ATM手数料などは、1回あたりの額は小さくても積み重なれば大きな額になります。 仕事が忙しく、手数料がかからない時…

【超簡単】ほったらかしでも貯金が増える節約術4選【書評】

数年前に「老後2000万円問題」が話題になり、資産運用を始めてみようと思った方も多いことでしょう。 しかし、資産運用の大切さが分かっても原資であるタネ銭がなければ運用はできません。 収入が上がらないのに税金や社会保険料などは上がり、手取りが減る…

【節約】車(マイカー)の年間維持費を計算|所有とカーシェアリングを比較

家計の節約には固定費の削減が最も効果的です。 固定費の代表格、車(マイカー)の所有にはお金がかかります。 最近、車検を受けたこともあり、実際に車(マイカー)の所有には、どの程度のお金がかかっているのか気になりました。 今回の記事では、下記ポイ…

【税金】サラリーマン(給与所得者)でも節税できる?【節約】

「税金が高い!」と思っている方も多いと思います。 節約するには固定費の削減が効果的。節税も固定費削減方法の1つといえます。 しかし、税金が取られる仕組みについてあまり理解していない方も少なくないでしょう。 特に、サラリーマン(給与所得者)の方…

火災保険料の値上げは続く!?超簡単な節約術とは?

大手損保会社は、2019年10月と2021年1月に火災保険料を値上げしました。 実は、大手損保会社は2022年10月にも更に火災保険料を値上げする予定であることをご存知でしょうか? 自然災害が多発している影響で、今後も火災保険の値上げが続き、家計の負担が増え…

【ふるさと納税】控除限度額を超えたらどうなる?シミュレーション方法と対処法を解説

ふるさと納税を利用しているが、イマイチ仕組みがよく理解できないという方もいるでしょう。 ふるさと納税はある程度、仕組みを理解していないとお得に利用できていない可能性があります。 ふるさと納税をお得に利用する上で最も重要なポイントが控除限度額…

【詐欺注意】ふるさと納税の詐欺サイト・偽サイトとは?見分け方は?

2021年も残り約2ヶ月となり、そろそろふるさと納税をしようと考えている方も多いでしょう。 今年からふるさと納税を初めてみようという方もいると思います。 ふるさと納税を検討している方達に気を付けて頂きたいのが、ふるさと納税の「詐欺サイト」「偽サイ…

【固定費削減】かけ放題の格安SIMがある!?乗り換え時の注意点を解説

効果的な節約術の1つにキャリア(au、ソフトバンク、NTTドコモ)から格安SIMへの乗り換えがあります。 キャリアの携帯料金に不満はあっても格安SIMへの乗り換え手順や注意点などがよく分からず、手を付けていないという方も多いでしょう。 また、以前は格安SIM…

通販型は自動車保険料の値上げ見送り|代理店型から乗り換えるべき?

消費税増税などの影響で、2020年1月から大手損保4社の自動車保険料が値上げされることをご存じでしょうか? 実は、通販型自動車保険を販売しているソニー損保など独立系ネット損保4社は、2020年1月には値上げを実施しません。 一般的に、大手損保などの代理…

消費税増税の影響で自動車保険料が値上げ!?|超簡単な節約術とは?

消費税増税の影響で自動車保険料が値上げされることをご存じでしょうか? 2019年10月に消費税が8%から10%に引き上げられたことにより、東京海上日動などの大手損保会社は2020年1月に自動車保険料の値上げを予定しています。 資産運用をするには、軍資金が…