現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

公的年金

【年金月5万円・紫苑さん】低年金でも老後破産は回避できる?

将来、受け取れる公的年金の額の少なさを知って愕然する方は少なくありません。 「受け取れる年金だけで生活していけるのか?」「老後破産してしまうのではないか?」と心配になる方も多いでしょう。 低年金の方はどのような生活をしているのか気になって手…

【比較シミュレーション】個人年金保険(トンチン年金)VS公的年金の繰り下げ受給【書評】

「老後2000万円問題」が話題になり、公的年金を補完するために個人年金保険の活用をすすめている本などがあります。 公的年金だけでは老後資金が不足するのであれば、「個人年金保険で準備しないと」と考えている方もいるかもしれません。 しかし、個人年金…

【人生100年時代】公的年金の活用法|繰り下げ受給とは?【書評】

老後2000万円問題で公的年金に注目が集まりました。 公的年金だけでは老後資金が足りないとしても、多くの方にとって老齢基礎年金や老齢厚生年金が老後の柱であることは間違いありません。 しかし、公的年金の制度内容についてはよくわかっていないという方…

【公的年金】いくらもらえる?ねんきんネットで受給額をシミュレーションする方法

老後2000万円問題が話題となり、老後資金が不安になった方も多いでしょう。 老後資金の不安を解消する上で重要な事の1つが、自分の公的年金の見込額について知ること。 公的年金の受給額を知る方法としては、ねんきん定期便とねんきんネットがありますが、詳…

【公的年金】ねんきんネットは登録すべき?メリット・デメリットを解説

老後2000万円問題をきっかけに老後資金が不安という方が増えている一方で、自分がどの程度の公的年金(老齢年金)を受け取れるかを全く把握していない方が多いのが現状。 老後資金の不安を解消するうえで、自分が受け取れる公的年金の見込額を把握することは…

【書評】公的年金の破たんリスクは低い!?|破たんしないための対策とは?

老後2000万円問題をきっかけに公的年金に不安を感じている方が多いと思います。 「公的年金制度は今後も継続できるのか?」「破たんのリスクはないのか?」と心配になっている方も多いでしょう。 結論から申し上げると、公的年金が破たんする確率は低いでし…

公的年金は不要なのか?|公的年金の大きな3つのメリット

公的年金だけでは老後に2000万円が不足するとした金融庁の報告書で、「老後2000万円問題」が話題となりました。 「老後2000万円問題」で、公的年金(国民年金・厚生年金)だけでは老後生活が成り立たないのであれば、公的年金は役に立たない。 年金保険料を…

【朗報】老後資金は公的年金だけで足りる!?【書評】

「老後2000万円問題」をきっかけに老後の生活費は公的年金だけでは足りないのではないかと不安を感じている方も多いでしょう。 今回ご紹介する本は、老後の不安を解消するような題名で、公的年金だけで上手に暮らす方法を解説しています。 『年金だけで上手…

公的年金は「繰り上げ受給」と「繰り下げ受給」どっちが得?損益分岐点は?【書評】

老後2000万円問題をきっかけに老後資金に不安を感じている方も少なくないでしょう。 老後資金の心配を解消するには収入を増やすか、支出を減らすしかありません。 支出を減らすヒントがあればと読んだ本が森永卓郎さんの『老後破産しないために、年金13万円…

【年金不安】人生100年時代も公的年金は破たんしない!?【書評】

日本の平均寿命は毎年のように過去最高を更新しています。 「人生100年時代」といわれる日本で老後の柱となるのは公的年金であることは間違いありません。 www.fpinv7.com しかし、公的年金について不安を感じている方も少なくないでしょう。 「公的年金は破…

【GPIF】2四半期連続の赤字!公的年金には破綻リスクがある!?

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2022年4-6月(第1四半期)の運用収益率はマイナス1.91%となり、2四半期連続の赤字運用となったと8月5日に公表しました。 ネット記事などでは、2四半期連続赤字と衝撃的なタイトルが出ました。 記事のタ…

【公的年金シミュレーター】年金見込額を簡単に試算する方法とは?

老後資金を準備する際に公的年金の見込額を知ることは非常に重要なポイントです。 実際、公的年金の見込額を知りたいという方は多いと思います。 年金の見込額を知る方法として「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」などがありますが、見方や使い方がよく…

国民年金保険料を払わないとどうなる?|免除せずに未納を放置した場合のデメリット

新型コロナの影響が長引き、フリーランスなど自営業者(第1号被保険者)の方の中には毎月1万6,590円(2022年度)の国民年金保険料の支払いが苦しい方もいらっしゃるかもしれません。 無い袖は振れぬということで、国民年金保険料の未納(滞納)を放置してい…

 【GPIF】公的年金の積立金運用は損失が発生している?|破たんのリスクがある?

公的年金の積立金運用は損失が大きく、赤字が続いているというイメージを持っている方も多いでしょう。 私も年金積立金の運用は損失続きで、年金給付にも影響するのではないかと勘違いしていた時期がありました。 年金積立金の運用が上手くいっていないため…

公的年金制度に対するよくある2つの誤解とは?

「老後2000万円問題」で公的年金制度に注目が集まりました。 公的年金制度についてマイナスの誤解を持っている方も多いでしょう。 しかし、誤解があると、将来的に誤解している人自身が損をします。 今回は、公的年金に対するよくある下記2つの誤解について…

老後2000万円問題の真意とは?|公的年金は積立貯蓄?それとも保険?

数年前の「老後2000万円問題」を契機に公的年金について不安や不信を感じている方が多いでしょう。 日本経済は好転する気配もなく、老後資金への不安は増すばかりです。 公的年金に不信感を感じているとしても、老後生活の柱が公的年金であることは間違いあ…

【社会保険】パート・アルバイトの加入条件が変更|働く時間を減らすべき?

「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」(年金制度改正法)の施行により、2022年10月から短時間労働者(パート・アルバイト等)への健康保険・厚生年金保険の適用が更に拡大されます。 これまで社会保険に加入する必要がなかった方…

個人事業主は個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)と国民年金基金のどちらを活用すべきか?

最近では、フリーランスと呼ばれる個人事業主の方が増えています。 フリーランスなどの個人事業主の方は、サラリーマンなどの厚生年金加入者と比べて、受け取れる老齢年金は老齢基礎年金だけなので老後資金準備が重要。 そこで、活用すべき制度が個人型確定…

国民年金基金とは?iDeCo(イデコ)との違いとメリット・デメリットを解説

最近では、フリーランスという働き方を選ぶ方が増えています。 公的年金の上乗せ制度として個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)ばかりが注目されていますが、公的年金の上乗せ制度には国民年金基金という制度もあります。 第1号被保険者であるフリーランスの…

年金には種類がある?終身年金、確定年金、有期年金の違いとは?

年金には「終身年金」「確定年金」「有期年金」という種類があることをご存知でしょうか? 個人年金保険に加入されている方は、ご自身がどのような種類の年金に加入しているか把握されているでしょうか? 年金の種類によって、いつまで年金を受け取れるかな…

公的年金と私的年金を比較|私的年金の種類やおすすめの制度を解説

年金と聞くと「公的年金」をイメージする方が大半だと思いますが、「私的年金」という言葉もよく耳にすると思います。 老後2000万円問題で、公的年金だけでは老後資金が不足することが話題となりましたが、不足を補うためには、上手に「私的年金」を利用する…

人生100年時代の年金問題|老後貧乏を避けるためのポイントとは?

下記の記事でご紹介しましたオリエンタルラジオ中田さんのYouTube動画『【年金問題】老後2000万円不足の真意とは?〜前編〜年金の本質を理解すれば老後の不安が解消!』に続き、後編の『【年金問題】人生100年時代に一生お金に困らない方法とは?〜後編〜』…

「老後2000万円問題」の根拠とは?|勘違いが多い3つのポイント

公的年金だけでは老後に2000万円が不足するとした金融庁の報告書で、「老後2000万円問題」が話題となりました。 ネット上などでは、「老後2000万円問題」に対して色々な意見が出ていますが、報告書の内容や公的年金などについて勘違いされている方も多いよう…

ベーシックインカムとは?|日本で導入される可能性はある?

元ZOZO社長の前澤友作さんの100万円を当選者1000人に配るお年玉企画で「ベーシックインカム」という言葉が話題になりました。 Twitterでもトレンド入りしていました。 皆さん、想像してみてください!『仮に、毎月8万3千円(年間約100万円)があなたに無条件…